検索

Google
Web www.icefree.org

RSS of recent changes

 

Vistaインストール

2017-06-20 (火) 23:23:54 (2473d)
17 Jan 2007-

WindowsVista?のインストール時のメモ。

以下に挙げるアプリは、とりあえずインストールできたというだけで、本当に正しく動くかどうかはわかりません。

OSはUltimate(x86,バージョン6.0.6000ビルド6000)です。

基本的に、XPで動くアプリはほとんどが問題なく動きます。
ハードウェアは、Microsoftから自動で取ってくるドライバで大抵は上手くいきます。ただし、それでドライバを拾えないものは、ダメな可能性が一気に高くなります。XPのドライバを使ってみるのも一つの手ですが、Vistaではドライバまわりが大幅に変わっているので、できれば避けたい方法です。

USBデバイスでVista対応していない場合は、VMWareでXPの仮想マシンを作ってそこでUSBデバイスを使うという手も使えます。
VirtualPC(Windows版,2004)はUSB対応していないので、VMWareでないとダメです。

(2007/02/25)
VirtualPCは2007が出ましたがUSB対応してません。

ハードウェア

基本パーツ

プロセッサ Pentium4 2.40GHz
メモリ 1GB
グラフィックカード matrox P650
HDD MAXTOR 4R160L0

MB Intel BOXD865GLCLK

  • チップセット 865G + ICH5
  • オーディオ SoundMax4 XL
  • LAN Intel Pro/1000CT

エクスペリエンスインデックス

コンポーネントスコア
プロセッサ3.5
メモリ4.2
グラフィックス1.9
ゲーム用グラフィックス1.0
プライマリハードディスク4.9

グラフィックス性能はヘボヘボです。
でも今さらAGPで拡張したくありません。

と言ってたんですが、グラフィックカードを買ってきてしまいました。
GeForce7600GT(XFX 560M)です。

グラフィックス5.9
ゲーム用グラフィックス5.4

になりました。
ちなみに、うちでゲーム用に使っているのはGeForce6600だったりします。

メモリが安くなってたので、2GBにしました。仮想マシンを使わなければ、1GBでも十分ですが、仮想マシンは1GBでは辛いです。メモリに気を付けながら、仮想マシンへの割り当てを256MBくらいに抑えておかないと使えません。

△グラフィックカード matrox P650

WindowsUpdate?でmatroxのドライバを拾ってきてくれました。ドライバ自体はちゃんと動きますが、性能はVistaを使うためには十分ではありません。
一応、ビジネスソフトはちゃんと動きますが、DVD再生は使い物になりません。AeroはOFFです。
Vistaのゲーム「Purble Place」が正しく描画できません。

スコア

グラフィックス1.9
ゲーム用グラフィックス1.0

◎グラフィックカード GeForce7600GT(XFX 560M)

WindowsUpdate?で自動で取ってくるドライバで使えます。
Vistaで使う機能も、DVD再生も全く問題なく使えます。Aeroも使えます。

スコア

グラフィックス5.9
ゲーム用グラフィックス5.4

◎CD/DVDドライブ

NEC DVD_RW ND-2500A (USB接続)
DVD+RW RW5240 (PATA接続)

は認識しています。書き込みは未確認。

◎USBハブ LOAS UH-244GN

標準ドライバで使えます。

ただし、最初にUSBケーブルを付けたままハブを繋いだら、ハブ自体も正しくインストールできませんでした。

◎TOSHIBA VOICE BAR 1800

ハードウェア自体はUSBマスストレージとして認識するので問題ありません。
専用ツールVM300も問題なく使えます。

◎Canon PIXUS 560i

問題なく動きます。

Windows標準ドライバ使用。
Driver v1.00 (CNB560I.DLL 1.00.2.82)
Canon IJ Status Monitor v1.00

△WacomタブレットGD-0912-R

ワコムのページでドライバをダウンロードしてきます。
タブレットドライバ Windows V6.02-1
ファイル名: V602-1Jwi.exe

うちの環境だけかもしれませんが、普通にインストールしようとしても使えませんでした。しかし、他のシリアルのタブレット(GD-0912以外)を繋いで、ドライバをインストールすると使えるようになりました。
たぶん、レジストリなどを直接変えても使えるようにできます(結構大変)。

?M-AUDIO AudiophileUSB

ドライバがありません。USB複合以外の3つのデバイスのうち1つは標準ドライバが使われますが、ほかがダメです。

ネット上では使えるという情報があるので、要検証。

?SCSIカード Initio9100U

標準ドライバなし

◎メルコ USBカードリーダ MCR-6U

WindowsUpdate?で持ってくる標準ドライバで使えます。

?Docomo N903i

ドライバはドコモのサイトで配布しているものが使えます(フォルダは2000になっています)。

datalinkはVista対応のものが使えます。
(それ以前のものは、バージョンチェックで蹴られます。)

ScanSnap? fi-5110

2007/2/28 Vista対応のアップグレードキットが出ました。

◎Imation CenturyCD

公式にはVista対応ではありませんが、
DDS v1.03でちゃんと使えています。

アプリ

GoogleToolBar?

IE7でちゃんと使えます。

◎Flash Player

v9.0.28.0
問題ありません。

◎Office Professional 2007

試用版です。
問題ありません。

OneNote? 2007

試用版。問題ありません。

◎FX TradingStation? 2.0

問題ありません。
MarketScope?プラグインもインストールは問題ありませんでした。

◎picasa2

問題ありません。

○cygwin

インストールの最終段階のスクリプトでエラーになります。
あらかじめUACを無効にしておく必要があります。

○explzh

5.04
DLLの自動インストールでcygwinと同じ問題がでます。

※面倒なので、ここから後はUACを無効化しています

○Microsoft Money2006

FlashPlayer?の最新版を入れておかないとダメらしいです。
また、インストールの最後にエラーが出ましたが、問題なく使えています。

◎SonicStage4.2 (4.2.02.11020)

もしかしたらUACが有効化されているとインストール時に問題が起こるかもしれません。

インストール、音楽の再生、moraでの購入(テスト用の曲で確認)は問題ありません。
書き込み、転送は試していません。

4.3でVista対応になりました。

◎Maxthon 1.5.9

1.5.6あたりのバージョンだと、ページを開くのが異常に重い(開けない)ことがあります。
1.5.9では解決しています。

Googleトーク

Vista対応とは書かれていませんが、インストールは問題なくできます。
通話は未確認。

○AcrobatReader8.0

acrobatr8.jpg
「Tempフォルダがあるドライブがいっぱいか、アクセ
スできません。ドライブの空き容量を増やすか、Temp
フォルダで書き込みアクセス許可があることを確認
してください。」
というエラーがでてインストールできませんでした。
Vista対応しているはずなので、環境が悪いのかも。

AdbeRdr80_ja_JP.exeを実行すると、
c:\Users\ユーザ名\AppData?\LocalLow?\Netopsystems\Adobe Reader 8.0
に展開された後に、インストールするか聞いてくるので、その時点でデスクトップあたりにコピーしてしまいます。

その後、その中のSetup.EXEを実行します。

これでインストールできました。

△Meadow 2.10 (ASAGAO)

skkとpukiwiki-modeを追加しました。
ImageMagick?は6.2.4Q16です。

cygwinと同じようなインストーラなので、おそらくUACが有効化されていると正しくインストールできません。

スタートメニューに正しくMeadowが追加されません。
動作自体は問題ないようです。

その後、再起動したら動かなくなりました。
互換性でWindows2000を指定したところ、動くようになりました。

その後、また動かなくなりました。
互換性(画面)を変えたら、また動くようになりました。

Vistaはファイル権限の管理が厳しいので、XPまでの管理者のように使うには、UACを無効にしておくか、Meadowの実行権限を管理者にしておくと便利です。

VMware Workstation

v5.5.2で試そうと思いましたが、互換性に既知の問題があるらしいです。
v6からVista対応らしいので、そちらを試すことにしました。

v6は現在Betaです。

物理メモリ1GBでは辛いです。

ImgBurn? 2.2.0.0

問題なく動きます。

○Fireworks4

ファイルを開くダイアログで複数選択して開けないようです。
あまり使い込んでいませんが、とりあえず問題なく動いています。

TIPS

ユーザアカウント制御(UAC)

管理者でログインしていても通常の動作は制限ユーザにする(らしい)機能です。
これが働いているとアプリのインストール時に、管理者レベルに上げるかどうかダイアログで確認してきます。

ただし、ここで許可されるのはプロセス単位(のように見える)なので、インストーラが別プロセスを起動して、そのプロセスがインストール作業を行うような場合には権限が無いことになります。
たとえば、cygwinのインストールの最終段階でのスクリプトだとか、explzhがDLLを自動インストールしたりするときに問題が起こります。

UACの有効・無効は、
「コントロールパネル>ユーザーアカウント>ユーザアカウント制御の有効化または無効化」
から行えますが、この変更は再起動を必要とします。

UACを無効にすれば何でも可になるわけではなく、逆に出来なくなることもあるようです。
たとえば、テンポラリフォルダからの実行などができなくなります。(Acrobatのインストール時に問題となります)

UACを無効にするよりも、プロンプトなしで昇格させた方が昔の動作にちかいかもしれません。
ローカルセキュリティポリシーの「ユーザーアカウント制御:管理者承認モードでの管理者に対する昇格時のプロンプト動作」で変えられます。
この方法でも、昇格の必要性を判断できないとダメなので、完全ではないようです。

ドメインを指定してログイン

ログイン画面でドメインの指定が出てきませんが、アカウントの欄に「HOGE\USER」のように書けば、ドメインでログインできます。

コンピュータのドメイン指定は、従来通り
「コントロールパネル>システム」

「コンピュータ名、ドメインおよびワークグループの設定」

「設定と変更」
から行えます。

尚、ドメインへの参加は、Business, Ultimate, Enterpriseのいずれかでないと出来ません。

問題点

ドメイン指定でのログインがちょっと遅いです。
原因はまだ調べてません。
ActiveDirectory?絡みだったようです。サーバの運用方法を変えて全面的にActiveDirectory?を使うようにしたら直りました(以前は、UNIXサーバ併用だった)。

音が鳴らない

何かの拍子に音が出なくなることがあります。再起動すると直ります。

オーディオデバイスを排他利用するアプリが、オーディオデバイスを占有してしまうためらしいです。
サウンド(再生タブ)>プロパティ>詳細タブ
の排他モードのチェックを外すと直ります。

排他利用できなくなってしまうので、場合によっては問題が起こるかも。でも、再生で問題になることはあまり無いと思います。

sp1.gifsp2.gif

「ファイル名を指定して実行」がない

スタート>すぺてのプログラム>アクセサリ>ファイル名を指定して実行
にあります。

スタートメニューのカスタマイズで、スタートメニューの右側にショートカットを作成することもできます。

問題点(軽微)

リモートデスクトップ

WindowsServer2003に繋ごうとすると、若干の警告が出ます。
特に問題なく動きますが、ちょっと気になります。

問題点(対策あり)

動画再生がおかしい

MediaPlayer?の再生でコマ落ちする。
IE7でのYouTube?の再生が数秒で止まる。

大丈夫なものとダメなものがあって、画面サイズやビットレートはあまり関係ないらしい。調べた数は少ないのですが、コーデックによるようです。
MPEG Video Decoderだとダメっぽい。

MPEGデコーダを別なもの(たとえば、ffdshowとか)に変えるとちゃんと見られるようになります。

WindowsMediaPlayer?が終了しない

MediaPlayer?を終了しても、画面が閉じるだけで、プロセスは生きていて音も鳴り続ける。

動画を再生しているとき(一時停止も含む)に終了すると、そういう状態になるみたい。
音楽再生中とか、停止中は正しくプロセスも終了する。

MediaPlayer?のバージョンは、11.0.6000.6324。現時点での最新でパッチは出ていない。

対策。
終了するときは、ちゃんと止めてから。

ファイル検索等で入力した単語が検索されない

問題ではなく仕様変更らしい。

検索がインデックス検索になったので、完全一致がデフォルトの動作ではなくなりました。
引用符(")で囲むと完全一致するものを探すようになります。

問題点(対策なし、パッチまで待つしかない)

IMEの変換が遅い

変換候補の2つめが出てくるまでの時間が長い。
これは、XP + Office2007でも同じなので、Vistaの問題というよりはIME2007の問題です。

後ろ向きな対策で、ATOKにするという方法もある。でも、ATOKは特定アプリで使えないとかいう問題が出てくることがあるので、完全な解決方法とは言えないかもしれない。

ファイルオープンダイアログが遅い

どのツールであっても遅いです。
他にエクスプローラがしばしば「応答なし」になるのも関係してるかも。

ググったら、
http://printf.jugem.jp/?eid=742
というのを見つけました。

回避策は無いらしい。

コメント

  • じんた 2007-05-15 (火) 17:35:37
    私もAcrobatReader8.0同じ症状でした。記載のとおり実行して解決しました。とても助かりました!
  • ponta 2007-08-31 (金) 14:25:32
    私、同様の症状で困っておりまして、検索でここにたどり着きました。
    具体的にどのようにたいさくされたのですか?よろしければおしえてください。
    >"ドメイン指定でのログインがちょっと遅いです。"
  • vvp 2007-08-31 (金) 20:56:38
    うちの場合は、DHCPサーバ・DNSサーバをUNIX機で別に立ててたのを
    WindowsServer?に統合したら改善した・・・ような気がします。
  • ponta 2007-08-31 (金) 22:23:25
    お返事どうもありがとうございます。いろいろ試してみます。

Counter: 5249, today: 1, yesterday: 0