学芸員
2017-06-21 (水) 00:54:13 (2958d)
概要 †
http://www.mext.go.jp/a_menu/shougai/gakugei/main14_a1.htm
文部科学省管轄で、博物館法に基づく資格。
博物館の専門的職員。
取得方法
1)学士の学位を有し、大学で文部科学省令の定める博物館に関する科目の単位を修得したもの。
2)大学に二年以上在学し、博物館に関する科目の単位を含めて六十二単位以上を修得したもので、三年以上学芸員補の職にあったもの。
3)文部科学大臣が、文部科学省令で定めるところにより、上の二つにあげたものと同等以上の学力及び経験を有すると認めたもの(学芸員資格認定を合格したもの)。
基本的には、1の学歴。
試験認定は、試験合格+1年以上の学芸員補としての実務経験。
学芸員補ならば、試験合格のみで可能。
学士+学芸員の科目履修で取得可能。
博物館実習は、実際の博物館での実習のため、一番日程などの調整が難しいところです。
たとえば、放送大学の場合では、実習は別大学を斡旋してもらうようです。