検索

Google
Web www.icefree.org

RSS of recent changes

 

採石業務管理者

2017-06-21 (水) 00:54:13 (2958d)

memo

科目
・法令 10問
・技術 10問(必須5問、選択10問中5問)

合格基準 各科目おおむね70%

試験日が10月第2金曜あたり。
そのため、航空工場検査員と重なる。

山梨の平成27年度の場合
受付9/18-10/2。
航空工場検査員の受験票の到着は2014年は9/4だったので、日程を確認してから申請が可能。

試験場所 防災新館406
受付開始 9:30
集合 9:30
試験開始 10:00 (遅刻は10:30で締め切り)
試験終了 12:00
途中退出 10:30-11:50まで可

手数料 8,000 (収入証紙)
合格発表 10/16(Fr)

願書の提出先(郵送可)
400-8501 甲府市丸の内一丁目6番1号 別館1階
山梨県森林環境部森林整備課林地保全・砕石担当
9時から17時まで

問題数と合格基準から想像すると、過去問の類似度が高く、過去問の理解が必須な試験です。
一通り勉強すれば簡単だけど、準備しないと厳しい類。

テキスト
平成27年度 採石業務管理者試験の問題と解説 採石業務管理者試験問題編集委員会 3,240
採石業務管理者試験の受験テキスト 日本砕石協会 3,240
一般書店にはまず置いてないので、日本砕石新聞社からの購入が楽です。
2冊なので送料400

法規が自己採点で1点足りなくて、落ちたと思ったら合格してました。
よく分からないので感覚で答えた「認可の取り消し」は4で合ってたようです。
採石業務管理者航空工場検査員(区分が多くて年数がかかる)と日程が重なるので、片づけられたのはとても嬉しい。

合格証の受け取りは、県庁。10/16〜10/30。8:30-17:15。郵送が可能かどうかは不明。

山梨県庁は、車で行く場合は、駅前から伸びている平和通りではなく、その一本東側の県道甲府山梨線からアプローチして、東口から地下駐車場が正攻法です(試験案内で駐車券の話が出ると思うので、案内を受けてください。駐車券は館内の警察の受付で処理できます。)。
バイクの場合は、防災新館の南側です(フリーです)。
自転車は、平和通りから入ると駐輪場があります。

申2015/09/25 9/18-10/2 採石業務管理者 8000+430
 2015/09/30 採石業務管理者 受験票到着
試2015/10/09 採石業務管理者
 2015/10/16 採石業務管理者 合格発表
 2015/10/17 採石業務管理者 結果通知
 2015/10/23 採石業務管理者 合格証交付(10/16-10/30)

受験料 8000
参考書 6880
通信費 880
交通費 0