税理士
2017-06-21 (水) 00:54:13 (2957d)
税理士
申し込み 5月
試験 7〜8月
必須 簿記論、財務諸表論
選択 所得税、法人税法
選択 相続税、国税徴収法、固定資産税
消費税・酒税法、住民税・事業税
受験資格
学識・資格・職歴・認定
一番簡単なのは、学識です。
「大学で、法律学又は経済学に属する科目を1科目以上履修したもの。」
というのが、一般教養の経済学でも通ります。
学識で受けられない場合は、日商簿記1級が一般的です。
以前受けようと思って申請した受験票があるので、次回の申込が簡単です。