発破技士
概要 †
発破するための資格。
上位資格として、火薬類取扱保安責任者でも発破が可能なため、この資格を取らなくても良い。
発破講習が面白そうというだけで取得を計画しています。
全国火薬類保安協会
http://www.zenkakyo-ex.or.jp/
東京 26 3 6 未定 八王子学園都市センター
東京 26 3 7 未定 八王子地区 砕石所 午後:同上
参考書
新・発破技士テキスト 中央労働災害防止協会 \1,080
過去問5年分をテキストを見ながら解答を作るくらいで合格できそうです。
時間にすると、3時間くらい。
退出可能時間 60分後から 10分前まで
申2014/06/05 労働安全衛生 山梨 発破技士 6800+130+430
2014/07/04 労働安全衛生 山梨 発破技士 受験票到着
試2014/08/02 労働安全衛生 山梨 発破技士 9:30-11:30 9:15集合
2014/08/22 発破技士 発表
2014/08/23 発破技士 結果通知到着
試験会場 山梨学院大学
発破技能講習 †
持ち物メモ
・テキスト
・筆記用具
・ヘルメット
・軍手
1日目
青海市民会館 9:15-19:00
9:00- 受付・入室
2日目
東青海駅 8:30
19:00終了予定
座学会場
実技会場
採石業務管理者とかを勉強してから行くと、より楽しめると思います。
竪坑式で、切羽周辺にはダンプがいません。
2015/02/05 発破実技講習 振込・投函 39,000+82
2015/02/17 発破実技講習 受講票到着
講2015/03/05-06 発破技能講習
2015/03/09 発破技士免許申請 1500+392+430
2015/03/13 発破技士免許到着(3/11交付)
交通費
1450+1944+133+133+133+1944+1450
宿泊費
12800
免許申請
1500+392+430
実技講習は珍しく写真OKでした。
ダウンザホールドリル。車両系鉱山機械らしい。鉱山はよく分かりません。
建設業で使うと、車両系基礎?
自動でいろいろやってくれるようです。埋め戻す砂も置いていってくれます。
親ダイ。鉱山における火薬類の消費は鉱山保安法によるので、切羽で作ってもいいらしいです。
アンホを1ヶ所あたり3袋(25kg*3)ほど流し込みます。
5箇所あったので、全部で375kgです。
この後、離れて物陰に隠れてたので発破自体の映像はありません。
ベンチ発破の見学の後は、火工品を使った実験をいくつか行いました。
100m弱くらいの距離があるので、縮尺はこれくらい。
手前の人は近くの人で、奥の人が発破場所。
その他
発破実技講習は、H22では5箇所(高知、群馬、東京、ボイラー静岡、静北技能訓練所)、99人あったらしいです(厚生労働省資料より)。東京以外はかなり少なかった計算になります。
協会の人曰く、2015年現在は高知・群馬はやめてしまって、東京だけらしいです。ボイラー静岡はもしかしたら生き残ってるかもしれません。技能訓練所は刑務所です。
素人が間違いやすい漢字の読み方
切羽:きりは