検索

Google
Web www.icefree.org

RSS of recent changes

 

移動式クレーン運転士

2017-06-21 (水) 00:54:13 (2958d)

概要

移動式クレーン 原動機を内蔵し、かつ、不特定の場所に移動させることができるクレーンをいう。

タイヤのついたクレーンと、クローラーのついたクレーンと、あと船についた揚貨装置でないクレーンです。

移動式クレーン
1t未満特別教育
5t未満技能講習
5t以上運転士免許

ユニックぐらいだと3tなので、技能講習で操作できます。

学科試験は、関東だと千葉の関東安全技術センターですが、遠い上に、ほとんどの出張試験でも受けられるので、出張試験がおすすめです。
東京開催も出張試験です。

学科なしで教習所に行くよりも、学科だけ受けてから教習所が楽です。
練習する環境があれば実技試験でも良いと思います。

別のクレーン免許で学科が一部免除になります。
試験慣れしていない人は、以下の点から、学科免除しない方が安全です。

  • 各科目4割、合計6割が合格点
  • 科目毎に受験時間が分かれていない
  • 試験開始後1時間は退出不可。1時間あれば免除なしの全問解ける。

試験慣れしている人は、過去問で6割くらいは余裕なので、学科免除したほうが勉強範囲が狭くなって楽です。

センターでの実技試験は、関東だとKATO KR-22Hらしいです。

./過去問対策

教習

8時間+修了試験

学科:構造6時間、原動機6時間、力学6時間、法令6時間

教習を受けてきました。天井クレーンと平行でほぼ連続で6日間です。

車両はアウトリガー出して設置した状態なので、クレーン操作以外をすることはありませんでした。

前後に移動させる時の水平移動(2レバー操作) と前後の振れ止め、目視での深視力が難しいですが、他は特に気になりませんでした。
前方向は動作がワンテンポ遅かったので、振れ止めのタイミングが少し違いました。
天井クレーンに比べて目視での奥行き感覚が要求されるので、深視力が弱いと厳しいと思います。モニタの数値でもわかりますが目視の方がわかる分には速いです。

ほかは特に修了試験に向けて気になることはありませんでした。

 2013/06/04 移動式クレーン運転士(山梨)申込 (6/3-6/9) 6920+420
試2013/08/03 労働安全 山梨 移動式クレーン運転士 交通費420
 2013/08/23 移動式クレーン運転士発表 学科合格

講2013/10/4-11 クレーン・デリック運転士移動式クレーン運転士教習 102,300
交通費 2800

 2013/10/16 クレーン・デリック運転士移動式クレーン運転士 免許申請
 2013/10/24 クレーン・デリック運転士移動式クレーン運転士 免許到着 (10/23発送)
交通費260 切手390/2 手数料1500